PR 雑学

公務員のボーナス支給日(冬)!地方によって100万円以上の差が出るって本当!?

誰もが楽しみにしているボーナス

数ある業種のなかでも、公務員はボーナスが高額ということで有名です。

今回は公務員ボーナス支給日から国家公務員・地方公務員の賞与金額、地方によっての金額の差などについてご紹介します。

公務員 冬のボーナス支給日

民間企業の場合は会社によって時期が異なりますが、公務員は法律・条例によってボーナス支給日が定められています

国家公務員は冬のボーナス12月10日と法律で定められています。

地方公務員は条例などにより少々異なりますが、国家公務員と同じ支給日、もしくはそれに近い支給日を設定していることが多いようです。

ちなみに夏のボーナス支給日は6月30日となっています。

※民間企業の支給日や冬のボーナスについてはこちらで紹介しています。
新入社員 冬のボーナスの平均相場!20代~50代の平均金額・使い道も紹介

137412

国家公務員 冬のボーナス支給額について

気になる冬のボーナス平均金額ですが以下のようになっています。

『国家公務員 冬のボーナス支給平均額の推移』
2012年(冬)
56.53万円

2013年(冬)
57万1800円

2014年(冬)
69万1600円

2015年(冬)
65万8600円

2013~2014年にかけて大きな変化があり、飛躍的に上がっています。

これは2014年に人事院勧告に基づく給与法の改正があり、支給月数が引き上げられたことが要因となっています。

また、職員の平均年齢が上がることでボーナスの平均額も引き上がっているということもあるようです。

アベノミクス効果と言われることもあります。

2014~2015年にかけては支給額が下がりましたが、こちらは逆に平均年齢の低下が原因で減少したようです。

231542

地方公務員 冬のボーナス支給額について。国家公務員と比べて多い?少ない?

ボーナスの支給額については国家公務員」より「地方公務員」のほうが多くもらえることが多数です。

なんとなく「国家公務員」という名前の響きで、逆に感じる方もいるようです。

さらに都道府県別、市町村別でもボーナス支給額が変わるので、ここでは都道府県の賞与額トップ5、ワースト5を紹介したいと思います。

夏・冬の詳細の金額は不明なので、1回あたりのボーナス金額(年間賞与額を2で割ったもの)、平均年齢などを以下に記載いたします。

地方公務員 都道府県別ボーナス支給額トップ5

県名/ 1回あたりの賞与額(年間賞与額) / 平均年齢
1.滋賀県 81万8100円(163万6200円) 42.6歳
2.福岡県 81万6350円(163万2700円) 43.8歳
3.静岡県 81万3700円(162万7400円) 42.7歳
4.茨城県 81万3650円(162万7300円) 43.7歳
5.東京都 81万2150円(162万4300円) 41.0歳

地方公務員 都道府県別ボーナス支給額 ワースト5

県名/ 1回あたりの賞与額(年間賞与額) / 平均年齢
43.岩手県 75万4000円(150万8000円) 43.8歳
44.島根県 72万5650円(145万1300円) 43.8歳
45.青森県 72万4800円(144万9600円) 44.3歳
46.沖縄県 71万5950円(143万1900円) 42.0歳
47.鳥取県 69万4700円(138万9400円) 43.1歳

1位の平均金額は滋賀県の81万8100円、ワーストの鳥取県も69万4700円と、国家公務員の平均69万1600円を上回っています

このことから地方公務員のほうが多めにボーナスをもらえることが伺えますね。

プリント

地方公務員 ボーナス支給額の注意点。最大100万円以上の格差とは

注意しなくてはならない点が市区町村別に見たときには、ボーナス支給額が国家公務員よりも少なくなることもあるということです。

たとえば市区町村別に見たとき一番低額だったのは

島根県川本町
1回あたりの賞与額31万7450円(年間63万4900円)
平均39.4歳 

となっています。

これは平均年齢も39.4歳と若いから賞与額が低いのかと思いきや、そうでもありません。

愛知県刈谷市では
1回あたりの賞与額66万4550円(年間132万9100円)
平均37.3歳

というデータがあります。

このことから低額になる理由が「年齢」だけではないことを表しています。

さらに市区町村別でみたときの1位

東京都中野区
1回あたりの賞与額84万8900円(年間169万7800円)
平均47.0歳

なので、市区町村によっては年間賞与額の差が最大100万円以上でるということになります。

「7年ぶり公務員給与UPへ 年間平均で約8万円(14/08/07)」

ひと口に公務員のボーナスといっても、国家公務員・地方公務員、さらには地方別で事情がかなり違うことがわかりました。

全体的にみれば上昇傾向にあり、人事院勧告に基づく給与法の改正や一部の地方公共団体が給与削減措置を終了したことにより、ボーナス支給額の上昇に拍車をかけています。

ただこれから就職を考えている方などは、自身の住んでいる自治体のボーナス事情を知っておいたほうがよさそうですね

最後に人気の東京都 市区町村トップ5をご紹介したいと思います。

地方公務員 東京都内のボーナス支給額トップ5

市区町村/ 1回あたりの賞与額(年間賞与額) / 平均年齢
1.中野区 84万8900円(169万7800円) 47.0歳
2.多摩市 83万6900円(167万3800円) 44.7歳
3.羽村市 83万5500円(167万1000円) 43.1歳
4.豊島区 82万6050円(165万2100円) 44.8歳
5.八王子市 81万9250円(163万8500円) 44.3歳

※今回紹介したランキングは年度によって変動するので、考慮の上ご参照ください。

スポンサーリンク

-雑学