暑い夏を吹き飛ばす暑気払い。
乾杯の挨拶を任されたらどうすればよいのでしょうか。
ビアガーデンなどまだまだ暑い所で、
仕事の後の一杯をを待ち望んでいる人も多いですよね。
皆さんが気持よく過ごせる挨拶のポイントをまとめて見ました。
暑気払いの挨拶 全体を通してのマナーやポイントは?
暑くて辛い夏を楽しく過ごして乗り切ろうというのが
暑気払いの趣旨ですから、とにかく短く簡潔に、
適度に笑える程度にします。
ただし、気軽な宴席とは言え上司や招待客がいる場合は、
主賓としてきちんと立てることをわすれないようにしましょう。
暑気払い 開会の挨拶。例文とポイント
基本的には開会は幹事の役目です。
集まりが悪い時などは、ビールが飲みたくて
ウズウズしながら待っている人をなだめながら、
開会の時間を決断する必要があります。
挨拶よりも重要な役目です。
挨拶は、幹事として集まって貰ったお礼などを簡潔に述べます。
乾杯の音頭を依頼する時は、事前にひと声かけると親切です。
お集まりの皆さんお待たせいたしました。
暑い夏を乗り切るためにグイッと一杯やり大いに食べて楽しみ、元気になりましょう。
お困りの際は、幹事の私〇〇と〇〇にご用命ください。
これにて開会の挨拶に変えさせて頂きます。
お集まりいただきありがとうございます。
幹事の〇〇です。
暑さに負けずに健康にすごせるように、本日は思う存分食べて、そして楽しんでいただきたいと思います。
それでは乾杯の音頭を〇〇さんに取って頂きます。
よろしくお願いいたします。
乾杯の挨拶。例文とポイント
料理やビールを前に長い挨拶は禁物です。
ビールの泡が消えない時間を目安に素早く済ませます。
ただし、招待客が居る時には紹介をするのを忘れずにしましょう。
〇〇が乾杯の音頭をとらせていただきます。
今回は○○さんにもご参加いただいております。
一緒に盛り上がって暑さを乗り切りましょう。
準備していただいた○○さんありがとうございます。
それではご唱和よろしくお願いします。
皆様のご健勝を願いまして乾杯!
乾杯のご指名を受けました〇〇です。
私の長い話よりビールと食べものが待っています。
早速乾杯しましょう。
皆さん飲み物は行き渡りましたか?
では、乾杯!
締めの挨拶。例文とポイント
締めの挨拶も簡潔が一番です。
時間制の飲み放題などもありますから、
なるべく挨拶に時間を割かないのが喜ばれます。
締めない訳には行きませんので、サクッと締めましょう!
1本締めなどをすると、ちらほら残ってしまう方も少なくなります。
1本締め、3本締め、バンザイ三唱などは会社の風習に合わせます。
この後はそれぞれ2次会に行くとか、
カラオケに行くなど自由に楽しんで頂きます。
「一本締めの模範例 The ending ceremony of the party」
宴もたけなわではございますが、中締めの音頭をとらせていただきます。
まだまだ暑いですが、暑さを乗り切って頑張りましょう。
1本締めを行いたいと思います。
それでは皆様お手を拝借。