PR 雑学

洗濯物の臭いの取り方!困ったときこれをしてみよう

天気が悪い日が続くと、洗濯物が中々乾かないのが悩みですね。

ためこんでいると、その籠から臭ってくるし、乾くかなと無理して選択すると生乾きで後から臭ってきます。

室内干しも専用洗剤を使っても、いまいちと感じることが多いですね。

また、汗の臭いがなかなか落ちないなどの悩みをお持ちの方も多いでしょう。

今回は、洗濯物の臭いの取り方を紹介します。

洗濯物の臭いの原因

雑菌が繁殖して臭いの原因になります。

カビ臭い、生くさいなどはそれに当たります。

また洗濯が十分でなく汗の臭いが残ることもあります。

雑菌は洗濯後一時間も放置しておくと発生し始めます。

直ぐに乾かすようにしましょう。

また、乾きにくい時期は洗濯物の間隔を開ける、タオルなどは半分では端を止めて一枚で空気に触れさせる、扇風機などで風を送るなどの工夫をしましょう。

生乾きの時はアイロンを使って乾かすのも良い方法です。

特に盲点なのが洗濯機にたまったカビです。

どうせ明日の朝に洗濯するのだからと、脱いだ服や濡れたバスタオルを放り込むのはやめましょう。

そして、マメに洗濯機を洗いましょう。
washhouse-294621_640

洗濯物の臭いの取り方

臭いが付いてしまった時は、洗濯前に重曹を溶かした水につけ置きした後、殺菌作用、柔軟剤作用のある酢をすすぎで使います。

酢だけでも効果があります。

また、ラベンダー・レモン・オレンジスイート・グレープフルーツなどのアロマオイルをすすぎの時に使うのも、殺菌作用があるので良いです。

酸素系漂白剤に浸すのも効果があります。

室内干し専用の洗剤には多く含まれています。

また、汗臭さには水1リットルにクエン酸1gを溶かして洗濯すると良いです。

バスタブに衣類を容れて、熱湯を注ぎ煮沸消毒に近い状態を作るのも薬品いらずです。

洗濯物が臭い・・その原因と対策 我が家の実践法と知恵袋

臭い対策におすすめの洗剤

室内干し専用の洗剤も色々あります。

部屋干しトップがおすすめです。

またワイドハイターを普通の洗濯用洗剤と使うのも、同様の効果が得られます。

液体タイプなら、アリエールイオンパワージェルプラスがおすすめです。

どちらにして洗濯ものを貯めこまず、洗濯ものを沢山入れ過ぎないようにすること、洗濯物の量に適正な水と洗剤を使うことが重要です。

汚れが残って居ては、雑菌の繁殖を手助けしているようなものです。

また、洗濯したら直ぐに干すことを徹底します。無理なら乾燥機と一体型の洗濯機でそのまま乾燥してしまいましょう。

スポンサーリンク

-雑学