ライフスタイル・生活

ガス漏れで換気扇ON→爆発!?緊急時の手順をおさらい

ガス漏れが起きた時、より早くガスを外に出そうと換気扇のスイッチを入れた途端に、爆発が起きるという悲劇があります。

ガス漏れ時に、なぜ換気扇を使ってはダメなのか、その他にしてはならないこと、逆にやるべきことについてまとめてみました。

イザという時は焦ってしまいますので、主婦・主夫の方だけでなく、家族全員でどうするのか一度訓練をしておくと万全です。

【スポンサーリンク】

ガス漏れ時、換気扇はなぜつけてはいけない?

ガスは、ちょっとした火花によって爆発が起こります。

換気扇を回すということは、電気を入れるということです。

スイッチを入れる時に、気が付かないような小さな着火でもあれば直ぐに爆発します。

レンジフードでも同じです。

絶対に換気扇やレンジフードを使わないようにしましょう。

ダウンロード (8)

その他ガス漏れ時にやりがちなミス

電気機器のスイッチコンセントに触れてしまう、火気を使用するなどは厳禁です。

一番危ないのは照明のスイッチですね。

帰宅した時に何となくガス臭くても、無意識に照明のスイッチを習慣で入れてしまったり、何が起きたのか確認しようと明かりを付けてしまったりすることがあります。

また、換気扇と同様に、送風機や扇風機などで風を送ろうと電源を入れるのもダメです。

警報機におどろいて、警報機のスイッチを切ろうとする方もいますが、これも危険です。

スイッチには一切触らないことを徹底してください。

images (9)

【スポンサーリンク】

ガス漏れ時にやるべきことの手順

ガス漏れかなと思ったら、まずは火の気をなくしましょう。

例えば調理中などは直ぐに火を落とします。

   ↓

ドアを大きく開けて換気をしましょう。

空気の通り道を作る意味で2カ所以上開けるとより効率よくなります。

   ↓

ガスの元栓ガスを利用する機器の栓メーターガス栓などをしめます。

なお、ガスの元栓については、つまみのないものは操作の必要はありません。

   ↓

その後は、家から退避します。

   ↓

そして、ガス会社連絡しましょう。

家族のだれでもが、直ぐにガス会社の緊急連絡先が分かるように各人の携帯電話に登録しておくことも大事です。

都市ガスは空気中に10%近く、プロパン(LP)ガスは5%くらい混ざると爆発します。

都市ガスは空気より軽く上に逃げていきますが、LPガスは空気より重く床にたまりますので、箒などで静かに履くのも効果的です。

掃除機は電気を使うのでダメですよ。

ガス漏れでありがちな原因としては、煮こぼれ、ゴム管のはずれ、ゴム管の亀裂、ガス器具の立ち消えなどが考えられます。

images (10)

ガス漏れ 個々ができる予防策、対策

まずは、自分が使っているガスがどんな種類のガスなのかを事前に知っておきましょう。

例えば先ほど説明したようにLPガスは床にたまりますが、上にのぼるガスの場合、換気でマンションの上階の人などに影響が出ることもあります。

どうするべきかを知っておく必要があります。

お使いのガス会社のHPなどにも、ガス漏れ時の対策が書いてあると思いますので、プリントアウトして家族で情報を共有しましょう。

また、ガスの元栓の位置、ガスの供給源の位置などを確認して、元栓を止める練習をしましょう。

これも、家族全員がやっておく必要があります。

また、緊急時の連絡先も、家族全員の携帯電話に登録しておくと、戸外に避難してからの連絡がスムーズに出来ます。

ガス漏れ検知器はガス会社が定期的に点検に来てくれることが殆どです。

検知器がついてない場合は個人でつけましょう。

点検を定期的にします。

「知っていますか?ガス警報器【LPガス編】」

少し余談になりますが、誤作動することもあります。

先日、マンションの近くの家庭が、お酒を沢山使った料理をしていて、アルコール検知器が鳴り響きました。

誤作動だったのですが、キチンと動くということで安心はしました。

しかし、当人はあたふたしてしまい何も出来ないといった感じでした。

普段は管理人のいるマンションだけに、管理人が休日の時などは対処がわからないことが多いのです。

当事者になれば誰でもそうなるかと思います。

事前の心構えが必要なのを実感しました。

【スポンサーリンク】

-ライフスタイル・生活