ライフスタイル・生活 季節行事

夏至の食べ物・風習って?日本以外でも夏至の風習はある?

6月には夏至があります。

冬至と言えばかぼちゃやゆず湯が有名有名ですが、

夏至に何かをする風習ってすぐに思いつきませんね。

かぼちゃのように何か食べ物風習があるのでしょうか?

ご紹介します。

【スポンサーリンク】

夏至とは!日照時間は?

夏至とは、「日長きこと至る・きわまる」と言う意味で一年で最も日照時間が長い日のことです。

そして、正午の太陽の高さがもっとも高くなる日でもあります。

影が短くなることで確認できます。

毎年、6月21日か22日になります。

2015年の夏至の日は、6月22日(月)です。

夏至は、太陽の高さで決まるので、天文学上、「夏至の瞬間」というものがあります。

国立天文台によると、2015年は6月22日の午前1時38分(東京港区麻布台)となっています。

夏至には、 太陽が真南にきたときの高さ(南中高度)が1年で一番高くなります。

2015年6月22日東京は日の出4時26分日の入り19時で太陽が出ているのは14時間34分となります。

冬至と比べると5時間も昼が長くなります。

しかし、日本はこの時期は梅雨で雨の日が多く、太陽の恩恵を受けているという実感はすくないですね。

過去の統計では晴れる確率が33%前後だそうです。

また、当日だけでなく、次の節気の小暑までを夏至と呼ぶこともあります。

ダウンロード (1)

夏至の食べ物・風習

夏至の時期は、農耕を中心としていた時代は田植えで忙しい繁忙期のため、

あまり行事を行うことがありませんでした。

そのなかでも行われていた風習や食べ物ってどんなものなのでしょうか。

福井県の越前では焼サバ

夏至の後の田植えが終わるころに焼サバが食べられます。

栄養のあるサバを食べて体力を蓄えようという意味で、現在も半夏生にサバを食べる風習があります。

関東や奈良では小麦餅をたべます

小麦と稲の二期作をしていたので、田植えの時期には収穫したての小麦がありました。

そこで、小麦ともち米を混ぜてついた半夏生餅を作り、豊作を願っていました。

関東ではその小麦餅を焼いて、神様に供えたり、食べたりする風習があります。

香川県讃岐地方では大好きなうどんを!

田植えが終わる時期に大好きなうどんで英気を養ったそうです。

関西の一部ではタコ

関西の一部では「稲の根のようにタコの足が深く広く張る」ことを祈願して、

タコを食べる風習があります。

愛知県尾張地方では「いちぢく田楽」

夏至の日に「いちぢく田楽」を食します。

沖縄では「キャンドルナイト」

沖縄ではこの時期に吹く風を「夏至南風」といい、梅雨が明けて本格的な夏の訪れをつげることになります。

最近では、2003年から、夏至の日に「電気を消してスローな夜を」という

節電を呼びかける100万人のキャンドルナイトというイベントも行われています。

三重県伊勢市では夏至祭!

三重県伊勢市にある二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)では

夏至を祝うお祭りもあります。

二見興玉神社 夏至祭.wmv

夫婦岩の前で心身を清め、罪穢れを祓うべく、禊を行ないます。

午前3時30分から夏至祭が斎行されて、

続いて日の出の時刻の午前4時40分頃に合わせて禊行事が行われます。

※夏至の前後1か月のみ、朝日が夫婦岩の間から昇ります。

【スポンサーリンク】

外国の夏至には風習などある?

海外に目を向けると、北緯66.6度より北の北極圏全ては「白夜」となり、

一日中太陽の姿が見れることになります。

スウェーデンの民俗学者によると、

夏至を祝うミッドサマーの祝日から9ヶ月後に生まれる子どもが多いそうです。

スウェーデンやフィンランドでは毎年6月19日から26日の間の、

夏至に最も近い土曜日とその前日と合わせて2日間が祝日となります。

町や村の広場に横たえられた柱に、樹木の葉や花の飾りがつけられ、若者たちが中心になって柱を立てます。

一晩中踊り明かし、たき火をたいて、その上を飛び越えます。

花冠や民族衣装を着て楽しみます。

ダウンロード (17)

スウェーデン

スウェーデンではニシンの酢漬けジャガイモをゆでたものやサーモンやスペアリブを食べ、

この夏初めてとれたイチゴが登場します。

ノルウェー

ノルウェーでも乳製品など特別なものを食します。

日照時間が少ない緯度の高い地域では、一年で一番大切な日です。

ギリシャ北部

ギリシャ北部では、未婚女性がイチジクの木の下に自分の持ち物を置くと、

夏至の魔法によって将来の夫の夢を見るという伝承があります。

ポーランド

ポーランドではスラブ民族の祝日である「イワン・クパラの日」の夜には、

人々が恋に落ちるという言い伝えがあります。

イギリスのストーンヘンジ

イギリスのストーンヘンジでの夏至祭りは、

ドルイド教に由来して、女性神、男性神の出会いを祝う意味があると言われています。

【スポンサーリンク】

-ライフスタイル・生活, 季節行事