PR 雑学

インフレとデフレの違いって?現在の日本はどっち?

インフレデフレなどの言葉はニュースなどでよく耳にしますね。

その違いや経済へどんな影響があるのかという点を、学生時代の気持ちを思い出してまとめてみました!

インフレとは。そのメリットは?

インフレとはインフレーションの略です。

継続的に物の値段が上がること、つまりお金の価値が下がることになります。

需要より供給が少なくなることで起こりやすくなります。

景気が良くなってお金をたくさん持つとモノがよく売れるので、需要が供給を上回り、モノの値段が上がります。

好景気の時は、人もお金を使うので、需要が増え、インフレになりやすくなります。

物が売れやすいので景気が良くなります。

また物の価値が上がり通貨価値が下がるので輸出で有利になります。

images (1)

インフレが起こることで、株価が上昇するなどのメリットがあります。

景気がそこそこよくて、世の中も安定しているような正常な経済の状態では、物価は年間で2~3%は上昇すると言われています。

インフレが起こる原因はいくつかありますが、メリットがあるのは需要が増加することで発生するインフレと言われています。

「なぜインフレを目指すのか? インフレが経済に有効なのか? 池上彰の経済教室より」
https://youtu.be/DY0yvmrnuGQ

インフレによるデメリット・起こりうる問題

物の値段があがり、まえは100円で買えていたものが買えなくなるわけですから、年金生活者など一定額をもらっている方には大きな打撃を与えます。

また、給料が上がってもそれ以上に物価が上がってしまえば、人は消費活動を抑制せざるを得ません。
現在はこの状態です。

そうすると自然にインフレーションも止まるのですが、現在はインフレーションを政府主導で起こしているので、物価は上がり続けています。

インフレが起こる原因はいくつかあるとメリットのところで書きました。

デメリットが起こりやすいインフレの原因をあげます。

まずは原油価格、食料品価格等が上昇したり、円安によって輸入品の価格上昇することによって発生するインフレがあります。

実質的な購買力が低下されます。

中央銀行と政府が意図的にお札の価値を下げてインフレを引き起こすケースがあります。

お札の価値の下がり方が急激かつ大幅になりやすいので、ハイパーインフレーションにつながる可能性が高いです。

また格差の拡大にもつながります。

2015日本経済ハイパーインフレの恐怖!その可能性が見えてきた
https://youtu.be/-enSjZkwuyU

極端なインフレ(ハイパーインフレ)が起きるといくらお金があっても物が買えなくなります

他の国から輸入で物を仕入れることも難しくなります。

また、外国からの信用をなくしてしまいます。

デフレとは。メリットは?

images (3)

デフレはデフレーションの略でインフレーションと逆の意味ですね。

継続的にものの値段が下がること、つまりお金の価値が上がることになります。

お金の価値が上がるので資産をたくさんもっている人は資産の額がそのままでも実質増えた事になります。

また外貨、輸入品を安く買えるようになります。

緩やかなデフレであれば、資産家と普通の労働者の間の格差、つまり貧富の格差は縮まる傾向にあります。

デフレの簡単な説明

デフレのデメリット・問題

物が売れないのでお金の流通しなくなり景気が後退しやすくなります。

企業の利益が減り、サラリーマンなど一般消費者の給料も減り、さらにそれが消費行動を抑制するので、どんどんデフレが進行していく傾向にあります。

経済は循環で発展するので、明日安くなるならまだ買わなくて良いやという気分を産むと、経済がどんどん停滞します。

こうして社会に活力がなくなります。

「三橋貴明が「デフレになるとどうなるのか?」を説明」

現在の日本はどっち?インフレ・デフレってどちらも改善策はあるの?

デフレ、インフレ共に、あまりにもどちらかに偏るとデメリットが大きくなります。

緩やかなインフレが最も経済的には望ましいと言われています。

改善策はどちらの場合にもありますが、インフレの方が制御しにくいと言われています。
バブルなどがその典型的な例です。

中央銀行では、インフレのときは総需要を抑制するために金回りを悪くしようとして金利を引き上げデフレの時には逆に需要を喚起するために金利の引き下げをして調整します。

政府は、インフレのときは財政支出の削減や増税を行い、デフレのときは財政支出の拡大や減税などして調整しています。

これを「財政政策」といいます。

ダウンロード (3)

現在の日本は政府と日本銀行の主導でインフレを促進しています。

しかし消費税増などもあって、デフレに転換するという予測も出てきています。

アベノミクスで景気が良くなったという数字はでていますが、庶民の多くは生活が苦しくなったと感じているというアンケート結果が多いです。

これは、給与が物価の上昇に追いついてないからです。

「ジムロジャースが予測する日本の未来」

インフレの時の防御策としては、お金を物に変えるというのが一般的です。

100円という価値は下がりますが、100円で買ったものを後で売る時には値上がりしていますから、価値を維持することが出来ます。

また不動産のローンなどは固定金利にしておくことが大事です。

スポンサーリンク

-雑学